2015年03月31日
桜とおチビちゃん(^^)
暖かい日が続いて桜もいっきに8分~満開となりましたね~♪
しかし、明日から天気が崩れるらしく週末の桜マラソンは絶望的です・・・・(-_-;)
先週、山代の浦ノ崎駅で桜祭りが行われたので、電車が好きなヨシ坊(長男)を連れて遊びに行って来ました(^^♪
日に日に成長する子供達の笑顔を見てると、日頃の疲れも癒されます(*^^)v


















しかし、明日から天気が崩れるらしく週末の桜マラソンは絶望的です・・・・(-_-;)
先週、山代の浦ノ崎駅で桜祭りが行われたので、電車が好きなヨシ坊(長男)を連れて遊びに行って来ました(^^♪
日に日に成長する子供達の笑顔を見てると、日頃の疲れも癒されます(*^^)v


















2015年03月28日
季節外れのインフルエンザ感染(ToT)/
桜の花もチラホラ咲き始め、気持ちの良い春日和の毎日が続いてますね~(^^♪
例年、桜マラソンの日にはすでに桜が散ってしまってましたが、今年の桜マラソンは良い感じで花が咲いてるのではないでしょうか?(^^)v
さて、私T永は今週始めより時期外れのインフルエンザに感染し、5日間の出勤停止命令を食らっておりました・・・・\(゜ロ\)
記憶の限りでは、人生初のインフルで39度を超える熱が出たのも人生初です(笑)
桜マラソン前の大切な時期に練習が出来なくなるのはヤバイ!と思ってましたが、意外と早めに解熱しあとは微熱が続く程度(^_^;)
1日目は家で大人しくしてましたが、ヒマだったので筋トレ開始(笑)
2日目からは人に接触しないように気をつけて、夜中に大平山へ10~15km走へ(^^;)
インフルエンザで練習してるバカは貴方くらいやね!と嫁からも痛い指摘を受けましたが、じっとしてると死んでしまう性質なので・・・・(笑)
桜マラソンまで残り1週間!
予定外の休養で疲労もだいぶ取れたので、最終調整と落ちた体重分のスタミナを戻さないといけませんね(^_^)v
明日は半年振りの224RC(つつじヶ丘RC)の練習会兼花見?!
今年度も楽しく走れるように、頑張って練習していきます♪
例年、桜マラソンの日にはすでに桜が散ってしまってましたが、今年の桜マラソンは良い感じで花が咲いてるのではないでしょうか?(^^)v
さて、私T永は今週始めより時期外れのインフルエンザに感染し、5日間の出勤停止命令を食らっておりました・・・・\(゜ロ\)
記憶の限りでは、人生初のインフルで39度を超える熱が出たのも人生初です(笑)
桜マラソン前の大切な時期に練習が出来なくなるのはヤバイ!と思ってましたが、意外と早めに解熱しあとは微熱が続く程度(^_^;)
1日目は家で大人しくしてましたが、ヒマだったので筋トレ開始(笑)
2日目からは人に接触しないように気をつけて、夜中に大平山へ10~15km走へ(^^;)
インフルエンザで練習してるバカは貴方くらいやね!と嫁からも痛い指摘を受けましたが、じっとしてると死んでしまう性質なので・・・・(笑)
桜マラソンまで残り1週間!
予定外の休養で疲労もだいぶ取れたので、最終調整と落ちた体重分のスタミナを戻さないといけませんね(^_^)v
明日は半年振りの224RC(つつじヶ丘RC)の練習会兼花見?!
今年度も楽しく走れるように、頑張って練習していきます♪
2015年03月20日
久しぶりの国見台♪
3月もあっという間に終盤になりましたね~(^_^;)
年度末で忙しい日々を送っておりますが、どこの会社も同じでしょうね(-_-;)
昨日は久しぶりに国見台へ練習に行ってきました!
ラストウインドは駅伝が終っても、国見台で年間を通して月・木に練習会を行っているので、今年は早目に参加して走り込もう!
と、思ったのですが、最近の不調振りからしてまだトラックに降りるのは無理かなぁ~(-_-)
でも、せっかく来たし~何をするか迷いましたが、1kmトリムコースでビルドアップ走をする事に(^^)/
5分/kmからスタートし、5kmの通過が4分23!
アップダウンがあるからもっとキツいと思ってましたが、昨日休んだ分脚が軽く、ここからは4分10秒台まであがり最終は4分で10km♪
あ~、良い練習やった~と自己満足(笑)
日が長くなったので、7時過ぎまではトリムで走れるようになりましたね(^^)
ダウンして帰ろうかと思いましたが、まだけっこう元気なので600m外周を走るコトに(^_^;)
最近忙しい仕事のコトとか、イロイロ考えてたらいつの間にか10周以上走ってた(・□・;ので、最後に200mの流しを入れて終る事に・・・・
ん~、桜マラソンに向けていい練習になったかなぁ(^_^)v
明日からの連休は30km走に行きますかね~(^^♪
年度末で忙しい日々を送っておりますが、どこの会社も同じでしょうね(-_-;)
昨日は久しぶりに国見台へ練習に行ってきました!
ラストウインドは駅伝が終っても、国見台で年間を通して月・木に練習会を行っているので、今年は早目に参加して走り込もう!
と、思ったのですが、最近の不調振りからしてまだトラックに降りるのは無理かなぁ~(-_-)
でも、せっかく来たし~何をするか迷いましたが、1kmトリムコースでビルドアップ走をする事に(^^)/
5分/kmからスタートし、5kmの通過が4分23!
アップダウンがあるからもっとキツいと思ってましたが、昨日休んだ分脚が軽く、ここからは4分10秒台まであがり最終は4分で10km♪
あ~、良い練習やった~と自己満足(笑)
日が長くなったので、7時過ぎまではトリムで走れるようになりましたね(^^)
ダウンして帰ろうかと思いましたが、まだけっこう元気なので600m外周を走るコトに(^_^;)
最近忙しい仕事のコトとか、イロイロ考えてたらいつの間にか10周以上走ってた(・□・;ので、最後に200mの流しを入れて終る事に・・・・
ん~、桜マラソンに向けていい練習になったかなぁ(^_^)v
明日からの連休は30km走に行きますかね~(^^♪
2015年03月17日
第20回白石町歌垣の郷ロードレース
今週に入って朝晩もだいぶ暖かくなり、過ごしやすくなりましたね~(^^♪
先週の日曜に白石町で開催された「歌垣の郷ロードレース」
天気予報では曇りのはずが、朝からなかなかの大雨・・・・(-_-;)
今シーズン最後の10kmの大会なのでイイ記録が出せればと思ってましたが、朝6時の起床時の雨の音でテンション↘↘↘
最近悩みの種の腰と股関節の痛みも天気せいか、ひどく感じる始末(>_<)
そんな状況でヤル気も出ませんし、桜マラソンの練習と思ってボチボチ走ろうかなぁ~(^_^;)
と、7時集合で職場へ!
しかし、時間になっても揃わない・・・・・電話で連絡を取ってみたら、今から準備します!(-_-;)
スタート時間からアップや受付の時間を逆算して集合時間を出しているので、遅刻者が出るのはけっこう死活問題(>_<)
いつもは一人で大会に行ったり行動しているので、予定通りに進まない団体行動は嫌いなんですよね~
とりあえず、大人の遅刻は自己責任なので問答無用で置いていきます(笑)
今回の大会に九電工から前田和浩選手が急遽ゲストランナーとして来てました!
地元愛が素晴らしいですね♪
さて10kmはビショビショのグランドからスタート・・・・
しかも、トラックを1周半しないといけなくて混雑が半端無い状況(>_<)
かなり大回りしながら前に出るも、余計な動きが多すぎです・・・・普通に走りたい(T_T)
1kmの距離表示を見つけれなくて2kmでタイムをみると7分ちょっと!
呼吸もそこまでキツく無いし、意外とリズム良く自分のペースで走れてるのでこのままのペースを維持!
4km辺りから何か腰と左の股関節に違和感が・・・・ペースは落として無いと思ってましたが、実際はキロ4分ペースに(・□・;
脚が先にヘタれたようですね(-_-;)
注意して走っていると、左脚のストライドが全く伸びず、右腰も張りがあって変なフォームに(>_<)
辞めるか辞めないか考えてましたが、5kmの折り返し地点から歩いて帰るのも嫌なので、少しペースを落として完走を目指すことにしました(笑)
結果は40:10とダメダメなタイムでした~(T_T)
やっぱりちゃんとケアして疲労を抜かないとダメですね・・・・・
これで2月から続いた大会も終りです♪
10km、フル、ハーフ、リレーマラソン等々、よくもまぁ毎週毎週懲りずに走ったものです(笑)
次は佐賀桜マラソンを3時間切れるように練習を頑張らないといけませんね~(^_^;)
先週の日曜に白石町で開催された「歌垣の郷ロードレース」
天気予報では曇りのはずが、朝からなかなかの大雨・・・・(-_-;)
今シーズン最後の10kmの大会なのでイイ記録が出せればと思ってましたが、朝6時の起床時の雨の音でテンション↘↘↘
最近悩みの種の腰と股関節の痛みも天気せいか、ひどく感じる始末(>_<)
そんな状況でヤル気も出ませんし、桜マラソンの練習と思ってボチボチ走ろうかなぁ~(^_^;)
と、7時集合で職場へ!
しかし、時間になっても揃わない・・・・・電話で連絡を取ってみたら、今から準備します!(-_-;)
スタート時間からアップや受付の時間を逆算して集合時間を出しているので、遅刻者が出るのはけっこう死活問題(>_<)
いつもは一人で大会に行ったり行動しているので、予定通りに進まない団体行動は嫌いなんですよね~
とりあえず、大人の遅刻は自己責任なので問答無用で置いていきます(笑)
今回の大会に九電工から前田和浩選手が急遽ゲストランナーとして来てました!
地元愛が素晴らしいですね♪
さて10kmはビショビショのグランドからスタート・・・・
しかも、トラックを1周半しないといけなくて混雑が半端無い状況(>_<)
かなり大回りしながら前に出るも、余計な動きが多すぎです・・・・普通に走りたい(T_T)
1kmの距離表示を見つけれなくて2kmでタイムをみると7分ちょっと!
呼吸もそこまでキツく無いし、意外とリズム良く自分のペースで走れてるのでこのままのペースを維持!
4km辺りから何か腰と左の股関節に違和感が・・・・ペースは落として無いと思ってましたが、実際はキロ4分ペースに(・□・;
脚が先にヘタれたようですね(-_-;)
注意して走っていると、左脚のストライドが全く伸びず、右腰も張りがあって変なフォームに(>_<)
辞めるか辞めないか考えてましたが、5kmの折り返し地点から歩いて帰るのも嫌なので、少しペースを落として完走を目指すことにしました(笑)
結果は40:10とダメダメなタイムでした~(T_T)
やっぱりちゃんとケアして疲労を抜かないとダメですね・・・・・
これで2月から続いた大会も終りです♪
10km、フル、ハーフ、リレーマラソン等々、よくもまぁ毎週毎週懲りずに走ったものです(笑)
次は佐賀桜マラソンを3時間切れるように練習を頑張らないといけませんね~(^_^;)
2015年03月14日
久々の・・・・
先月以来の久々更新(^_^;)
そして、怒涛の7週連続大会出場も明日の歌垣の里ロードレースで一先ずお終いです(^_^)
おかげで疲労の蓄積がハンパ無いですが、2週間後には桜マラソンが控えているのでまだシーズンは続きます(>_<)
そういえば、桜マラソンの参加賞のTシャツに少々問題があったみたいで、自分のも開けてみたら袖口の縫い目が・・・・(・□・;
ん~、どうせ参加賞だし~まぁイイか~(-□-;)と思いましたが、一応コールセンターへ電話してみると、新しいのと交換してくれるとのコト!
すんなり対応してくれたトコを見ると、けっこう電話があってるのかなぁ?
まだ開封して無い方は一度見たほうがイイですよ!
桜マラソンが終われば半年で市内一周駅伝!
時間が経つのが早いな~(>_<)去年よりは少しは早くなってると思うけど、まだまだ練習が足りない・・・・
暖かくなってきたので、そろそろ朝練を再開して頑張らないといけませんね~(^_^;)
あとブログの更新も(笑)
最近の大会の写真をアップ♪
京都マラソンで自己ベスト更新!

祐徳ロードで撃沈(T_T)

佐々ファミリージョギングで娘の陸上デビュー♪

I塚さんに伴走してもらいました(笑)

佐賀リレーマラソンでM田余裕の走り(笑)

そして、怒涛の7週連続大会出場も明日の歌垣の里ロードレースで一先ずお終いです(^_^)
おかげで疲労の蓄積がハンパ無いですが、2週間後には桜マラソンが控えているのでまだシーズンは続きます(>_<)
そういえば、桜マラソンの参加賞のTシャツに少々問題があったみたいで、自分のも開けてみたら袖口の縫い目が・・・・(・□・;
ん~、どうせ参加賞だし~まぁイイか~(-□-;)と思いましたが、一応コールセンターへ電話してみると、新しいのと交換してくれるとのコト!
すんなり対応してくれたトコを見ると、けっこう電話があってるのかなぁ?
まだ開封して無い方は一度見たほうがイイですよ!
桜マラソンが終われば半年で市内一周駅伝!
時間が経つのが早いな~(>_<)去年よりは少しは早くなってると思うけど、まだまだ練習が足りない・・・・
暖かくなってきたので、そろそろ朝練を再開して頑張らないといけませんね~(^_^;)
あとブログの更新も(笑)
最近の大会の写真をアップ♪
京都マラソンで自己ベスト更新!

祐徳ロードで撃沈(T_T)

佐々ファミリージョギングで娘の陸上デビュー♪

I塚さんに伴走してもらいました(笑)

佐賀リレーマラソンでM田余裕の走り(笑)
