スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2014年02月26日

今日の練習!

昨日まではあんなに天気が良かったのに今日はあいにくの雨ですね~(-_-;)
夕方までに止む気配は無し・・・・今日の練習はお休みかな(>_<)

昨日の練習は12kmのビルドアップ走と200mの流し10本!
ビルドアップは1km、5:00~4:00ペースで走って脇腹が痛くなりました(T_T)
少し時間があったので、200mの流しを38秒位で10本!(R40秒)
祐徳ロードレースの疲れか、思うようにペースが上がりませんね・・・・

今週末は第1回セイカスポーツ杯佐賀リレーマラソンです!
(最近、毎週のように大会に出ているような気が・・・・(-_-;)
まぁ楽しく走って打ち上げで飲みまくります(笑)

そういえば先日の祐徳ロードレース中にひき逃げ事故が起こってました!
10kmを走っていた選手に後方から接触し、そのまま立ち去っているとの事。
選手は手の骨を折る怪我をし、救急車で搬送されてます(>_<)

公道を使用するロードレースでは、渋滞等ランナーが邪魔だと思う方もいらっしゃるでしょうが、日々練習を重ねて一生懸命頑張っている選手を引いて逃げるなど、言語道断!
潔く名乗り出て謝罪をしてほしいですね(-_-;)
  
  • LINEで送る


Posted by よっちゃんパパ  at 14:34Comments(0)練習

2014年02月25日

第63回鹿島祐徳ロードレース(ハーフマラソン)

投稿するのが遅くなりましたが、先日2月23日に鹿島で行われた祐徳ロードレースに行ってきました(^^)v
久々のハーフマラソンで4月の桜マラソンに向けての調整練習のつもりだったので気楽に走るつもりでしたが、前日の焼肉とビールが祟り途中で強烈な腹痛が・・・・・(>_<)
また、快晴の天気で12時スタートと気温が最高点に達していたのもあり、やや脱水気味(-_-;)
レース前に緊張感が無さ過ぎるのも考えものですね・・・・

途中棄権するか、しないか10km程迷いましたが、考えている間に残り3km(-_-;)(普通に走れとるやんか!)
わき腹を押さえて何とか頑張ってゴールすることはできました(^^)v

結果は・・・・去年より3分更新?!
体調悪くても前年より走れているのは、1年間を通して練習を頑張ったうおかげでしょうかね(^^)
全然納得のいく結果ではありませんでしたが・・・・

夕方からは職場の結婚式へ出席しないといけなかったので、バタバタで帰宅しジャージから礼服に着替えて、休む間もなく貴重な休日が過ぎていきました(T_T)/~


大会結果表
http://www.asunet.ne.jp/~taikyou/yutoku/63_Results.pdf
  
  • LINEで送る


Posted by よっちゃんパパ  at 10:40Comments(2)大会

2014年02月22日

【公認】鹿島祐徳ロードレース(^^)v

明日、2月23日は鹿島で行われる祐徳ロードレースです!
陸上を始めて4年、この大会は4回連続出場です(^^)v

しかし、県内の有名選手(先日の県内一周駅伝で活躍してた、Hらまつ病院の面々や唐津のM間坂兄弟などなど)また大学生駅伝の出場校も合宿を兼ねて出場するので、大会のレベルは非常に高いです・・・(-_-;)

私は桜マラソンの練習の一環であり、ハーフでのペース配分の調整がメインなので、タイムは気にしません!(勝てない言い訳です(笑))

前回の別大の撃沈劇を考えると終始4:00/kmが目標ですかね~(^^;)
夕方から結婚式も控えているので、ボロボロになるのだけは避けたいとこです(笑)

さて、昨日は早いペース?!での8kmジョグ、前日のビルドアップのおかげか意外と足が軽く、もっと距離を走っても良さげでしたが無理はせず2kmダウンし、200mの流し6本で終了!

最近は1日10km程度しか走れてないし、来週からは伊万里体協も始動するので、朝練にも参加して2部練を再開しようかな(^^;)
  
  • LINEで送る


Posted by よっちゃんパパ  at 11:03Comments(0)練習

2014年02月21日

今日の練習!

月間400km~500kmを目標に練習しよう!と決めていたが、なかなか練習できず、早いもので2月も下旬に突入・・・・(-_-;)
火曜、水曜とロングジョグだったので、久しぶりにスピードを!と思い国見台へ(^^)/
ちょうどI塚さん、I崎さん、M田くんがビルドアップ走をやっていたので、アップ無しで参加しみたら、600m外周を1周毎に5秒づつ早くなっている(>_<)
6周目くらいで、4分/kmペース・・・・足が痛い(T_T)

付いて行けば間違い無く明日は走れなくなりそうだし、週末に祐徳ハーフが控えているので、一旦離れて4:30/kmペースで仕切りなおし!(^^)
15周までは順調でしたが、序盤の無理なペースが祟ったのか太腿が痙攣気味だったので、ここで終了し2周程歩いてダウン。
最後に200mの流しを6本して本日の練習終わり(^^♪

就寝前に筋トレして体幹も強化!
おかげで毎日いろんなトコが筋肉痛(笑)

市内一周駅伝まで、あと9ヶ月・・・・もっと頑張ろう!
  
  • LINEで送る


Posted by よっちゃんパパ  at 09:03Comments(2)練習

2014年02月17日

第54回郡市対抗県内一周駅伝大会・終幕

3日間に渡る熱戦も今日で最終日です!
トップを走る小城市は相変わらず圧倒的な力で、1位を独走・・・・続く佐賀市、唐津・玄海、伊万里市と、どのチームも最後まで諦めずに前を行くチームを追って激走を繰り広げてます(^^)/

今日は家の都合で沿道からの応援に行けませんが、携帯で送られてくる速報を見ながら伊万里市の選手達を応援してました!
しかし、総合力で勝る小城市が1位、続いて王座奪還を狙うも惜しくも届かす2位・佐賀市、続いて3位・唐津・玄海・・・・そして4位・伊万里市(T_T)

結果は4位と昨年より1つ下がりましたが、歯を食いしばりながら限界まで走った選手達の頑張りを心から称えてあげたいです(^^)/

第54回大会は今日で終わりましたが、明日から来年の55回大会へ向けて選手達の戦いは始まってます!
(明日からの国見台の練習会が半端無いキツさになりそうです・・・・(-_-;))

最後に伊万里市の為に自分を削り、熱い走りをしてくれた選手の皆さん、本当にお疲れ様でした!そして、ありがとうございましたm(__)m
また、監督・コーチ陣・サポート・そして沿道から応援してくれた方々、お疲れさまでした(^^)


総合成績
順位 チーム        累計  1位との差
1 小城        14:03:03
2 佐賀        14:10:41   0:07:38
3 唐津・玄海    14:23:48  0:20:45
4 伊万里    14:28:15   0:25:12
5 武雄        14:39:01  0:35:58
6 鳥栖        14:39:18  0:36:15
7 神埼・吉野ヶ里 15:06:03  1:03:00
8 嬉野・太良     15:09:23   1:06:20
9 杵島        15:19:22  1:16:19
10 三養基    15:23:49  1:20:46
11 多久        15:42:25   1:39:22
12 鹿島        15:44:38   1:41:35
13 西松浦       16:26:40  2:23:37

伊万里市チームの打ち上げの写真みたいです(^^;)(I永くん、ありがとう!)


  
  • LINEで送る


Posted by よっちゃんパパ  at 11:06Comments(2)駅伝

2014年02月16日

県内一周駅伝(2日目)

大会2日目!嬉野市役所〜9:00スタート*\(^o^)/*
今日は抜け道や並走する道が少ない為、途中経過等を確認する間も無くひたすら移動と応援してました;^_^A
前日に続き、今日も小城市が日間賞と圧倒的な強さで追走する佐賀市、唐津・玄海、伊万里を寄せ付けません(>_<)

しかし、選手達は必ず追い付けると信じて自分が任された区間を精一杯走り、次の走者に襷を繋いでました!
これこそが駅伝の醍醐味ですo(^▽^)o
自分が持てる限界以上の力を出し切り、「一人はみんなの為に、みんなは一人の為に!」
市を代表する選手として、伊万里市の誇りと襷を背負い歯を食いしばって走る選手は本当にカッコイイです(^o^)/

明日は最終日、最後まで諦めず力の限り頑張ってください*\(^o^)/*












選手の皆さん、本当にお疲れさまでしたm(_ _)m
あと1日、伊万里市の意地と根性を見せつけてやりましょう!  
  • LINEで送る


Posted by よっちゃんパパ  at 01:14Comments(0)駅伝

2014年02月14日

県内一周駅伝1日目(後半)

後半戦、13:00再スタート!
7区N島くんが前半の勢いを受けて、いいスタートを切ってくれました*\(^o^)/*
1位小城市は単独首位ですが、2〜4位は接戦の展開!

8区M尾くんの途中経過では単独3位へ(^o^)/
2位佐賀市との差は10秒程度とここもいい走りですね!
9区H口くん、10区S田くん、11区S々木くんと厳しい状況でも必死に頑張って前を行く小城市・佐賀市を追走!
逃げる前2市も必死で逃げ切り、後半はそのまま3位でゴール(^-^)/

1日目は総合4位で、2日目へ!

選手の皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
あと2日、頑張って襷を繋ぎましょうo(^▽^)o







  
  • LINEで送る


Posted by よっちゃんパパ  at 18:45Comments(0)駅伝

2014年02月14日

県内一周駅伝1日目(前半)

本日9時に基山町役場をスタート(^-^)/
1区は伊万里が誇る大エースK村さん!続く2区はH山くん(^o^)/

しかし、先日から体調不良の為、出発が遅れてしまい応援に間に合いませんでした(>_<)
何とか4区中継地点で車を停めていざ応援へ!

今日は風が冷たくて、強い・・・選手にとっては非常に苦しいコンディションですf^_^;
4区中継地点での順位は1位小城、2位唐津・玄海、3位佐賀、4位武雄、5位神埼・吉野ケ里、6位伊万里の順位(ー ー;)
んー伊万里市、厳しい状況ですね〜(>_<)

しかし、5区途中では5位に浮上し4位に2秒差ほどに!
前半終了時点では、武雄市を交わし4位へo(^▽^)o
後半に向けてイイ感じで流れが来てますよ〜!

7区再スタートはN島くん、この流れで頑張ってほしいですね!




  
  • LINEで送る


Posted by よっちゃんパパ  at 12:56Comments(0)駅伝

2014年02月13日

第54回郡市対抗県内一周駅伝大会

いよいよ明日、2月14日より3日間かけて郡市対抗県内一周駅伝大会が始まります(^^)/

1日目、基山町役場より9:00スタート!11区間 101.6kmを駆け抜けます(^^♪
出走オーダーがまだ発表されていませんが、今年の伊万里市は穴の無い最強の布陣なので選手全員が最高の走りを
見せてくれるでしょう(^^)v

今年の県内一周駅伝のホームページです!
http://www.saga-s.co.jp/news/ekiden2014.html
出走表や区間記録などリアルタイムで更新されます。
また、選手への応援メッセージの投稿もできるので、よかったらメッセージを送ってください(^^)/
  
  • LINEで送る


Posted by よっちゃんパパ  at 13:29Comments(0)駅伝

2014年02月10日

生月ロードレース2014

昨日は平戸市生月で行われた生月ロードに行ってきました(^^)v
山口病院陸上部の毎年恒例の大会で、今年は4人が参加です!
しかし、先週の別大でのダメージが残っているのでタイムは期待できそうもないです(>_<)

スタートから1km通過は3:30足の張りと痛みはありますが何とか行けそうですが、アップダウンが連続し平坦な道が少ないこのコース・・・・
後半のペースダウンは予想してましたが、3km以降が4分/kmまで落ちるとは(T_T)
しかし、ラスト3km過ぎから何故か脚が軽くなり3;40/kmまでペースアップし、3~400m先の選手を追撃!
何とか残り1kmでかわし、もう1人先まで!とスパートをかけましたが、力及ばず2~3m差でゴール(>_<)

結果は前年より1分近く短縮し、順位も1つ上げて9位!(調子が良ければもっと行けたのに(-_-;))
今年好調のM田選手は4位入賞(^^)v
T中選手も自己ベスト更新!

ゴール後は無料のぜんざいを頂き温泉に入って、我が家で打ち上げ(^^♪



あと、今週末から開催される郡市対抗県内一周駅伝で、伊万里体協のS藤選手とN島選手が1日目、3区(S藤)・7区(N島)で走るとの事(^^)/
2日目以降は1日目の走り次第ということですが、今年は3日間休みを取ったので頑張っている選手の応援に行ってきます(^^♪
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=d9vGg8xz1Vg

  
  • LINEで送る


Posted by よっちゃんパパ  at 11:53Comments(0)大会

2014年02月06日

ニュ〜ユニフォーム!

念願の職場チームの新ユニフォームができましたー(^-^)/
ランニングは去年作ったけど、やっぱり練習とかでも着たい!
ということで、山口病院のいつもの3人お揃いでK上スポーツさんで作ってもらいましたo(^▽^)o





  
  • LINEで送る


Posted by よっちゃんパパ  at 23:02Comments(2)

2014年02月06日

ランニングアプリ(^^♪

今日はスマホ版JogNoteを使ってみました(^^)/
走る時に携帯が邪魔になりそうだし、汗で濡れたら壊れそうだったのですが、距離・ペース・タイムと正確に計測できるので、SALEのアームバンドを購入して走りました(笑)

いつものロードを走ってみたら、体感で13~14kmくらいと思っていた道が、実際は15km以上あったとは驚きです・・・^^;

これからも距離を走る時には活用していきます!

  
  • LINEで送る


Posted by よっちゃんパパ  at 17:05Comments(0)練習

2014年02月05日

山口病院練習会~如月編~

2月4日(火) 国見台陸上競技場外周 19:00 ~

アップ  2000m
インターバル 300m×10本(R300)
ダウン  1200m

先週までの暖かさは何処へやら、2月らしい寒さが戻ってきましたね~(>_<)
日曜のフルマラソンのダメージが抜け切らないまま(両下肢は湿布でミイラ状態(笑))ですが、今週末は生月ロードレースが控えているのでスピードを戻しておかないと(^^;)

いつもの3人と思いきや、M田君がまさかの欠席・・・・(東松での燃え尽き症候群?!)
まぁ、強制しないというのがこの練習会の規則なので、T中さんと2人でインターバルをすることにして、400mか300mを迷っていましたが・・・・300mで!

設定60秒で10本、60・65・63・64・63・65・63・63・60・53とバラつきはあるものの3;30~40のスピード感は分かったので、今日はこれでいいでしょう(^^)v

肉離れの右足はバネを全く感じず、何だか自分の足というより義足で走っているような感覚ですね~(-_-;)
月末の祐徳ハーフまでには何とか本調子で走れるといいのですが・・・・・・・・・・・・・・何とかなるでしょう(笑)

  
  • LINEで送る


Posted by よっちゃんパパ  at 09:14Comments(0)練習

2014年02月04日

2014別府大分毎日マラソン

2月2日(日)先週の東松から中1週間(出走はしてませんけど(笑))去年の佐賀桜マラソンで3時間30分を切り、出場権を得て今回初出場です(^^)v
国内外から世界でもトップクラスの選手が参加し、日本陸連の選考レースにもなっているヒジョーにレベルが高い?!大会です(-_-;)

市民ランナーが参加するフルマラソンの大会の制限時間が6~7時間に対し、別大は3時間30分と関門がなかなか厳しい設定となってます・・・(だから日本陸連の公認コースで3時間30分を切った選手しか走れないんだ・・・)とパンフレットを読んで知りました(-_-;)

今回の設定は4:20~4:30/kmで完走すること!

前泊して別府温泉で疲労も回復しコンディションは万全!のはず(笑)
そして、当日の天気予報は、雨!・・・・マジでか~(>_<)
まぁ、大雨のハーフも数回経験しているので問題は無いのですが、モチベーションが下がりますね・・・↓↓
そんな感じでレースをイメージしながら20時くらいには就寝(p ー)

大会当時は朝5時に起きてまずは温泉へ!
天気は曇り?霧が濃くて微妙な天気です(-_-;)

カテゴリー3(3時間30分以内・日本陸連未登録者)の為、スタート位置は最後尾・・・・スタートラインを切るまで1分10秒もかかりました(T_T)
4車線の国道を走るとはいえ5000人規模ですから、7~8kmまでは抜くこともできずダラダラとジョグで行き、バラけた所でギアセカンド!
20kmの通過までは4;30/kmペースから4:10まで上げ、呼吸も内臓も足も全くといっていいほど余裕(^^♪
このペースなら3時間は余裕で切れる!と思っていたら、25km辺りから右膝と右のアキレス腱に激痛が・・・・(>_<)
走れないほどでは無かったので我慢して走行していたら、30kmで両太もも、ふくらはぎの断裂?!あまりの痛みにその場から動く事もできず、後続の救急車に回収され無念のリタイア(T_T)/

あと12km・・・・これまで参加した大会で最も悔いが残る結果です。

メールやLINE、沿道から応援してくれた方々、本当に申し訳ないm(__)m
自分は練習して来たし、去年2回3時間30分を切って完走しているから、完走は絶対にできる!という慢心がこの結果でしょう・・・


1から出直して、1年間限界まで走り込んで来年は必ず3時間を切ってゴールします!
  
  • LINEで送る


Posted by よっちゃんパパ  at 11:20Comments(6)大会