スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2015年01月13日

第1回新春伊万里ハーフマラソン♪

1月も中旬に入り東西松浦駅伝、県内一周駅伝を目指し各体協の選手達の間で駅伝ムードが高まってきております(^o^)

投稿が遅くなりましたが、1月11日(日)に開催された「第1回伊万里ハーフマラソン」に参加してきました(^^)/

昨年までは「新春古伊万里ロードレース」として開催されていましたが、伊万里市制60周年を記念して今年からハーフマラソンをメインとした大会へと変わりました。

ハーフの制限時間は2時間30分とまぁ普通のレベルですが、10kmが40分とかなりハイレベルな時間設定となってます(-_-;)

(※開催前から関門が厳しすぎる!との話もちらほら聴きましたが、確かに市民ランナーレベルでの40分切りはかなり難しいと思いますね~(・・;))

地元の大会だから10km走りたいけど40分切りは無理だし、ハーフはちょっとキツイしな~(-_-;)ってことで、今回は止めておこうかな~、という方も多かったのではないでしょうか?

来年は60分くらいになる事を心から祈ってます(^^;)
(主催された伊万里市陸協、体育保健課の皆さん、ご検討の程、よろしくお願いしますm(__)m)

さて、私T永はスタート地点から非常に近くに住んでいるという地の利から、逆にダラダラムードになってしまい7時近くに起床Σ(・□・;)

9時スタートを考えて5時に目覚ましをセットしていたのに・・・・(-_-;)

7時半に職場のM田くんとT中さんも来られて、うちを更衣室代わりに(^^)/

3人で30分程アップしていざスタート地点へ!

やはり1400人規模となるとスタート地点もけっこうな賑わいでしたね~♪

スタートしてからの1kmは4:10と練習ペースで話しながら走っていたのですが、一緒に走っていたM田くんは徐々にペースアップ!

ランナーとして記録に拘りたかったのでしょうね(^^;)

5km地点で3:50くらいまで上がったところで、私は後ろへ離れるコトに・・・・・(伊万里湾大橋の坂を越えるまでは体力温存するコトに(笑))

やはり地元の大会だけに沿道からの応援も顔見知りが多く、4分くらいのペースだった事もあり応援に応えたり楽しく走るコトができましたね(^^♪

応援してくださった方々、本当にありがとうございましたm(__)m

今大会1番の難関、伊万里湾大橋への上り坂を何とかクリアし、後半ペースアップした直後に左膝に激痛が・・・・(>_<)

やっぱり上り下りで負担が大きかったのでしょうかね?急なペースアップで一気に負担がかかったのか、一度立ち止まってストレッチを!

これまでフルマラソン以外の大会で途中で止まったコト無かっただけに、この時抜かれていくのはスゴク悔しかったですね~(>_<)

痛みを我慢して何とかゴールを目指して走り続けますが、ペースは上がらず差は開く一方・・・・・

時間内にゴールできればいいかなぁ~(-_-;)とか考えたりしてましたけど、やっぱり負けるのはムカつくのでラスト4kmから意地のペースアップ↗↗

職場の前がラスト1km地点だったので、職員が応援してくれるのでここは格好良く通過しないと!と思っていたら、誰も応援がいないではないですかΣ(・□・;)

まぁイイですけど・・・・(-_-;)

最後は3人くらい抜いて1時間30分34秒・・・・30分は切りたかったけど、仕方ありませんね(^^;)

まぁ、途中故障はしたものの終始楽しく走れたし、地元でこれほど大きな大会が出来たのは本当に嬉しい限りです♪



  » 続きを読む
  • LINEで送る


Posted by よっちゃんパパ  at 11:20Comments(2)大会