2014年11月13日
福岡マラソン2014の続き・・・・
昨日の夜、記事を読み直してんですが、記事の後半が抜けてましたね~なんでだろう?(・・;)
まぁゴールはしたんで良しとしましょう(笑)
しかし、大会の運営は福岡マラソンとは思えないようなミスというか、問題点が多かったように思えます・・・・
一番は救護ステーションにコールドスプレーの類が1つも配置してなかった事!
逆に応援してくれてる市民ランナーの方が差出してくれたり、高校生とかが準備してくれてたりしたのはとても嬉しかったですね♪
同じランナーとして、こういった応援の方がいてくれるから最後まで走り切るコトができるのだと、改めて応援の大切さを実感しましたね(^^)
他にも脚が攣った時も市民ランーの方がストレッチやマッサージをしてくれて本当に助かりました(^^♪
あと仮設トイレはこんなに必要ないやろう!って思うほど多いし、ゴール後の荷物は雨さらしだし・・・・・
言い出したらきりがありませんけど、点数を付けるなら75点!かなぁ(^^:)
なので、次回はもっと良い大会になるコトを期待してます!
最後に沿道から応援してくれた市民の方々、大会関係者の方々、雨の中本当にお疲れさまでした!そして、ありがとうございましたm(__)m
来年も抽選に当たれば、また参加したいとおもいます(^^)v
まぁゴールはしたんで良しとしましょう(笑)
しかし、大会の運営は福岡マラソンとは思えないようなミスというか、問題点が多かったように思えます・・・・
一番は救護ステーションにコールドスプレーの類が1つも配置してなかった事!
逆に応援してくれてる市民ランナーの方が差出してくれたり、高校生とかが準備してくれてたりしたのはとても嬉しかったですね♪
同じランナーとして、こういった応援の方がいてくれるから最後まで走り切るコトができるのだと、改めて応援の大切さを実感しましたね(^^)
他にも脚が攣った時も市民ランーの方がストレッチやマッサージをしてくれて本当に助かりました(^^♪
あと仮設トイレはこんなに必要ないやろう!って思うほど多いし、ゴール後の荷物は雨さらしだし・・・・・
言い出したらきりがありませんけど、点数を付けるなら75点!かなぁ(^^:)
なので、次回はもっと良い大会になるコトを期待してます!
最後に沿道から応援してくれた市民の方々、大会関係者の方々、雨の中本当にお疲れさまでした!そして、ありがとうございましたm(__)m
来年も抽選に当たれば、また参加したいとおもいます(^^)v