2014年06月20日
10日サボりのツケ・・・
今月に入ってからの走行距離・・・・・58km(-_-;)
昨日は国見台でラストウインドの練習会でしたが、月初めのお休み期間でスピード・スタミナ・筋力が想像以上に落ちているみたいで、アップのジョグでも結構キツイ状態・・・・(>_<)
なので、しばらくの間はLSDで身体を元に戻すコトを重点に(^^;)
以前ある人から、1週間休んだら普通の人になってしまうよ!って話してた時は、まさか~(笑)と思ってましたが、本当でした・・・・(T_T)
やっぱり長距離は日々の積み重ねが一番大切なんだと改めて思い知り、今年の駅伝までにちゃんと仕上げれるか不安です(-_-;)
目下の課題は、これからの夏場にどれだけ我慢して走り込めるかですね!(^o^)
昨日は国見台でラストウインドの練習会でしたが、月初めのお休み期間でスピード・スタミナ・筋力が想像以上に落ちているみたいで、アップのジョグでも結構キツイ状態・・・・(>_<)
なので、しばらくの間はLSDで身体を元に戻すコトを重点に(^^;)
以前ある人から、1週間休んだら普通の人になってしまうよ!って話してた時は、まさか~(笑)と思ってましたが、本当でした・・・・(T_T)
やっぱり長距離は日々の積み重ねが一番大切なんだと改めて思い知り、今年の駅伝までにちゃんと仕上げれるか不安です(-_-;)
目下の課題は、これからの夏場にどれだけ我慢して走り込めるかですね!(^o^)
2014年06月17日
224(つつじ)RC練習会(^^)
久々の更新です・・・・^^;
先週の土曜に大川町の井手口川ダムへつつじヶ丘のランニングチームで練習会へ行ってきました~!
午前中は仕事でしたが、15:00公民館に集合し乗り合わせてダムへ(^^)
昼過ぎでしたが、暑過ぎず走るにはちょうど良い気温でしたし、少し高い場所にあるダムなので景色も綺麗で練習するにはもってこいの場所です(^^♪
初練習会でしたが、ランニング6人、ウォーキング2名の8人で約1時間練習し、みんなで記念撮影して終了~(笑)(記念撮影の写真は広報か回覧板で回るそうです(^^))
帰宅してから、17:00から公民館で次回の練習会の打合せ兼打ち上げ(^^)v
来月の練習会やリレーマラソンへの参加等々、これからも楽しく健康的に活動できそうです(^o^)/
先週の土曜に大川町の井手口川ダムへつつじヶ丘のランニングチームで練習会へ行ってきました~!
午前中は仕事でしたが、15:00公民館に集合し乗り合わせてダムへ(^^)
昼過ぎでしたが、暑過ぎず走るにはちょうど良い気温でしたし、少し高い場所にあるダムなので景色も綺麗で練習するにはもってこいの場所です(^^♪
初練習会でしたが、ランニング6人、ウォーキング2名の8人で約1時間練習し、みんなで記念撮影して終了~(笑)(記念撮影の写真は広報か回覧板で回るそうです(^^))
帰宅してから、17:00から公民館で次回の練習会の打合せ兼打ち上げ(^^)v
来月の練習会やリレーマラソンへの参加等々、これからも楽しく健康的に活動できそうです(^o^)/
2014年05月29日
木曜練習会(^o^)/
今日は国見台でラストウインドの練習会!
しかし、体調が優れず3000m×2はちょっと厳しかったので、1000mトリムで10km走f^_^;
と言いつつ、先に走っていたM田君と一緒に走っていたら、いつの間にか1周3:58まで上がってしまい、今は脚にかなり疲労がキテます(>_<)
それでも最後に200m×6の流しも出来たので、徐々にですが調子も戻ってきてる感じです(^o^)/
トラックで3000m×2のメンバーは、相変わらずのスゴイ走り!Σ(゚д゚lll)
伊万里の風達はどんどん速くなってます!
F田会長も久しぶりに参加されてたみたいで、これから駅伝シーズンに向けて更に盛り上がっていきそうですね(^o^)/
私ももっと頑張らないと・・・(~_~;)
しかし、体調が優れず3000m×2はちょっと厳しかったので、1000mトリムで10km走f^_^;
と言いつつ、先に走っていたM田君と一緒に走っていたら、いつの間にか1周3:58まで上がってしまい、今は脚にかなり疲労がキテます(>_<)
それでも最後に200m×6の流しも出来たので、徐々にですが調子も戻ってきてる感じです(^o^)/
トラックで3000m×2のメンバーは、相変わらずのスゴイ走り!Σ(゚д゚lll)
伊万里の風達はどんどん速くなってます!
F田会長も久しぶりに参加されてたみたいで、これから駅伝シーズンに向けて更に盛り上がっていきそうですね(^o^)/
私ももっと頑張らないと・・・(~_~;)
2014年05月27日
5月も終わりへ・・・・
さて、早いもので5月も最終週に突入!
しかし、今月は総走行がまだ200kmにも達してません(-_-;)
最低でも1日10km、1月300kmはクリアしたい所ですが、なかなか走り込めません(>_<)
昨日は国見台でペース走の予定でしたが、先週末の飲み過ぎが祟り内臓が撃沈・・・・・
アップの軽いジョグでも腹痛が半端無かったので、トリムコースを1時間走りました(^^;)
中盤には腹痛も軽快してきたので、徐々にペースアップできましたが4分/km程度が限界(T_T)
毎度の事ですが、飲み過ぎ注意ですね・・・・(-_-;)
しかし、今月は総走行がまだ200kmにも達してません(-_-;)
最低でも1日10km、1月300kmはクリアしたい所ですが、なかなか走り込めません(>_<)
昨日は国見台でペース走の予定でしたが、先週末の飲み過ぎが祟り内臓が撃沈・・・・・
アップの軽いジョグでも腹痛が半端無かったので、トリムコースを1時間走りました(^^;)
中盤には腹痛も軽快してきたので、徐々にペースアップできましたが4分/km程度が限界(T_T)
毎度の事ですが、飲み過ぎ注意ですね・・・・(-_-;)
2014年05月15日
ラストウインド練習会!
今日は久しぶりにラストウインドの練習会に参加しました(^o^)/
メニューは〜1000m×5本・・・・Σ(゚д゚lll)
まぁ最近は練習サボり気味だったので、ココらで刺激を入れないと(T_T)
まずは1本目、最後尾ながら何とか前走者に着いて行きました!
が、ここで脚が限界(>_<)
後は落ちる一方で、只々ひたすらゴールするコトだけで精一杯でした_| ̄|○
タイムは、3:18、3:35、3:40、3:49、3:50・・・・全く安定せず、練習不足がモロに出てます(; ̄O ̄)
風達を追う事も出来ず、ただその軌跡を追うだけ(T_T)
いつか一緒に走れるよう、もっと頑張らねば!!
メニューは〜1000m×5本・・・・Σ(゚д゚lll)
まぁ最近は練習サボり気味だったので、ココらで刺激を入れないと(T_T)
まずは1本目、最後尾ながら何とか前走者に着いて行きました!
が、ここで脚が限界(>_<)
後は落ちる一方で、只々ひたすらゴールするコトだけで精一杯でした_| ̄|○
タイムは、3:18、3:35、3:40、3:49、3:50・・・・全く安定せず、練習不足がモロに出てます(; ̄O ̄)
風達を追う事も出来ず、ただその軌跡を追うだけ(T_T)
いつか一緒に走れるよう、もっと頑張らねば!!
2014年05月15日
300mインターバル!
またまた投稿が遅くなりました・・・(-_-;)
GWも終わり、急性虫垂炎からほぼ回復したところで山口病院の練習会も再開です(^^)/
5月に入って日が長くなったので、火曜の練習会もだいぶやり易くなりましたね(^^)v
久しぶりのスピード練習というコトで、600m外周を使っての300mインターバル走を10本!
M田・T中・T永の3名とも最近練習不足の為、設定タイムは60~65秒(-_-;)(駅伝シーズンは50秒前半でこなせていたのに・・・・)
スタートから、59・65・64・63・63・62・61・60・59・59(R300m)
とりあえず上出来!でしょうかね?!(・・;)
土曜日に月例記録会があるので、3000mを10分30切りを目標で走ってみようと思います(^^)
5000mは・・・・・たぶん19分かかるでしょうね~(>_<)
これから夏にかけてしっかり走り込んで、駅伝シーズンに備えます!
GWも終わり、急性虫垂炎からほぼ回復したところで山口病院の練習会も再開です(^^)/
5月に入って日が長くなったので、火曜の練習会もだいぶやり易くなりましたね(^^)v
久しぶりのスピード練習というコトで、600m外周を使っての300mインターバル走を10本!
M田・T中・T永の3名とも最近練習不足の為、設定タイムは60~65秒(-_-;)(駅伝シーズンは50秒前半でこなせていたのに・・・・)
スタートから、59・65・64・63・63・62・61・60・59・59(R300m)
とりあえず上出来!でしょうかね?!(・・;)
土曜日に月例記録会があるので、3000mを10分30切りを目標で走ってみようと思います(^^)
5000mは・・・・・たぶん19分かかるでしょうね~(>_<)
これから夏にかけてしっかり走り込んで、駅伝シーズンに備えます!
2014年05月02日
後悔しない最後の風!
早いモノでもう5月ですね〜ヽ(´o`;
ということは、市内一周駅伝まで半年を切りました・・・(>_<)
まぁその話はさて置き、今日のタイトルはいつも(最近は全然練習会へ参加できてませんが(T_T))お世話になっている、ラストウインドの由来らしいです!
最近知りましたけど、良い言葉ですよね(^o^)/
市内はもとより、県内でもトップレベルの選手達が何故こんなに強いのか?もちろん天性の才能もあるでしょうが、彼等はただ負けたく無い!
この為だけに全身全霊を込めて走っているのでしょう。(たぶん・・・(・_・;))
だからこそ、日々の練習を怠る事無く常に前へ進んでいるのでしょうねf^_^;
本当に頭が下がりますm(_ _)m
それに反して私は後悔の連続です(>_<)
今日はこれ位でイイかなぁヽ(´o`;
で、昨日もう少し頑張ればよかった〜(T_T)
の繰り返しです。
結局4月も目標の半分、200kmしか走れてません(>_<)
こんな感じで今年の駅伝まで間に合うのかなぁ?!_| ̄|○
しかし、今年こそはT永も後悔しないように頑張ります!!
・・・・盲腸が治ったら(;´Д`A
ということは、市内一周駅伝まで半年を切りました・・・(>_<)
まぁその話はさて置き、今日のタイトルはいつも(最近は全然練習会へ参加できてませんが(T_T))お世話になっている、ラストウインドの由来らしいです!
最近知りましたけど、良い言葉ですよね(^o^)/
市内はもとより、県内でもトップレベルの選手達が何故こんなに強いのか?もちろん天性の才能もあるでしょうが、彼等はただ負けたく無い!
この為だけに全身全霊を込めて走っているのでしょう。(たぶん・・・(・_・;))
だからこそ、日々の練習を怠る事無く常に前へ進んでいるのでしょうねf^_^;
本当に頭が下がりますm(_ _)m
それに反して私は後悔の連続です(>_<)
今日はこれ位でイイかなぁヽ(´o`;
で、昨日もう少し頑張ればよかった〜(T_T)
の繰り返しです。
結局4月も目標の半分、200kmしか走れてません(>_<)
こんな感じで今年の駅伝まで間に合うのかなぁ?!_| ̄|○
しかし、今年こそはT永も後悔しないように頑張ります!!
・・・・盲腸が治ったら(;´Д`A
2014年04月15日
ラストウインド練習会!
4月15日(月) 19:00 ~ 国見台陸上競技場 14000mペース走
18:30から外周でアップ!立花体協、M田君ととりあえず8周走って時間に。ちょっと左腰に違和感が(-_-;)
M田君はここで終了し帰宅されました・・・・
トラックに降りるか迷いましたが、行けるトコまで付いて行こう!と、すでにスタートしていたペース走へ合流(^^)/
4000mまでは平均95秒前後だったのでそれほど無理せず行けましたが、4400mからは90秒ペースに上がりやっぱり腰痛が・・・(>_<)
坐骨神経痛?!かと思われる腰~膝裏にかけて痺れるような痛みもあったので、あえなく12周目で撃沈・・・(T_T)
せっかく練習会に参加させてもらっているので、できれば最後まで一緒に走りたいですね(-_-;)
今週末のリレーマラソンまでに回復するかなぁ・・・・
18:30から外周でアップ!立花体協、M田君ととりあえず8周走って時間に。ちょっと左腰に違和感が(-_-;)
M田君はここで終了し帰宅されました・・・・
トラックに降りるか迷いましたが、行けるトコまで付いて行こう!と、すでにスタートしていたペース走へ合流(^^)/
4000mまでは平均95秒前後だったのでそれほど無理せず行けましたが、4400mからは90秒ペースに上がりやっぱり腰痛が・・・(>_<)
坐骨神経痛?!かと思われる腰~膝裏にかけて痺れるような痛みもあったので、あえなく12周目で撃沈・・・(T_T)
せっかく練習会に参加させてもらっているので、できれば最後まで一緒に走りたいですね(-_-;)
今週末のリレーマラソンまでに回復するかなぁ・・・・
2014年04月10日
練習再開!
さが桜マラソンも無事に終わり、次の大会は4月20日の有田ポーセリンパークリレーマラソン!
1周1.2kmの周回コースなので普段の練習からすればだいぶ楽かなぁ(^^)
さて、昨日の17km走は意外と体も脚も軽かったのに、今日は全然走れない・・・・だんだん脚は重くなるし関節も硬くなっていき8km走ったトコで終了(>_<)
長めにストレッチしてダウン。
明日は国見台でインターバル走ですが、着いて行けるかなぁ(T_T)
1周1.2kmの周回コースなので普段の練習からすればだいぶ楽かなぁ(^^)
さて、昨日の17km走は意外と体も脚も軽かったのに、今日は全然走れない・・・・だんだん脚は重くなるし関節も硬くなっていき8km走ったトコで終了(>_<)
長めにストレッチしてダウン。
明日は国見台でインターバル走ですが、着いて行けるかなぁ(T_T)
2014年04月03日
脱水?!(-_-;)
昨日は休みだったので午前中に用事を済ませて、娘とユメタウンをウロウロ(-_-;)
久々に子供とゆっくり過ごせました(^^♪
さて、午後からは練習です!
前日の朝・夕の二部練の疲労で、朝起きれませんでした(>_<)
そこで、大会当日も予報では天気がイイらしいので、昼間の暑さを体感しておこうと思いロングジョグを決行!ちなみに気温は24度でした(汗)
キロ5分位で20km目標でしたが、8~9km辺りで変な動悸が・・・・
おまけに太腿と脹脛の筋肉もちょっと痙攣してきたので、とりあえず近くの自販機で給水(-_-;)
しかし、貧血?!の時と同じ様な眼前がブラックアウトしていく感じで、その場でへたり込み(T_T)
5分程で症状は改善しましたが、危うく僻地で死ぬトコでした(笑)
そこから折り返して練習は終了・・・・後半、汗が全く出てなかったので、完全に脱水だったのでしょう(>_<)
ん~、やっぱり無理はいけませんね・・・・
久々に子供とゆっくり過ごせました(^^♪
さて、午後からは練習です!
前日の朝・夕の二部練の疲労で、朝起きれませんでした(>_<)
そこで、大会当日も予報では天気がイイらしいので、昼間の暑さを体感しておこうと思いロングジョグを決行!ちなみに気温は24度でした(汗)
キロ5分位で20km目標でしたが、8~9km辺りで変な動悸が・・・・
おまけに太腿と脹脛の筋肉もちょっと痙攣してきたので、とりあえず近くの自販機で給水(-_-;)
しかし、貧血?!の時と同じ様な眼前がブラックアウトしていく感じで、その場でへたり込み(T_T)
5分程で症状は改善しましたが、危うく僻地で死ぬトコでした(笑)
そこから折り返して練習は終了・・・・後半、汗が全く出てなかったので、完全に脱水だったのでしょう(>_<)
ん~、やっぱり無理はいけませんね・・・・
2014年04月01日
久々の朝練!
早いもので今日から4月・・・・3月の月間走行は200kmにも届かなかった(-_-;)
本番にベストな状態で挑むコトも大切だけど、毎日の体調管理ができてないと練習すらままならないコトを実感(T_T)
腰の痛みは相変わらずで、走った衝撃が腰に響きます(>_<)
走っても痛い、安静にしてても痛い・・・・なら走って痛い方がまだ我慢できる!
今朝は5時に目が覚めたので、気分転換に久しぶりに朝練へ!
以前は朝練に行くときは、まだ真っ暗だったのにこの時期になるとすでに薄ら明るいですね(^o^)
いつもの河川敷に着くと、S吉さん、Y田さん(夫婦)、S藤さんが!
このメンバーと走っているとなんだか東西松浦駅伝の練習を思い出しますね(^^♪
ゆっくり50分程ジョグして終了しました~!
夕方は国見台にて練習会!!
SAGA桜マラソンまであと5日、少しでもコンディションを戻さないと(-_-;)
本番にベストな状態で挑むコトも大切だけど、毎日の体調管理ができてないと練習すらままならないコトを実感(T_T)
腰の痛みは相変わらずで、走った衝撃が腰に響きます(>_<)
走っても痛い、安静にしてても痛い・・・・なら走って痛い方がまだ我慢できる!
今朝は5時に目が覚めたので、気分転換に久しぶりに朝練へ!
以前は朝練に行くときは、まだ真っ暗だったのにこの時期になるとすでに薄ら明るいですね(^o^)
いつもの河川敷に着くと、S吉さん、Y田さん(夫婦)、S藤さんが!
このメンバーと走っているとなんだか東西松浦駅伝の練習を思い出しますね(^^♪
ゆっくり50分程ジョグして終了しました~!
夕方は国見台にて練習会!!
SAGA桜マラソンまであと5日、少しでもコンディションを戻さないと(-_-;)
2014年03月29日
ぎっくり腰(T_T)/~~~
週末は天気が崩れるとの予報だったので、とりあえず軽めに練習(^^)/
約8kmのゆっくりジョグのつもりが、走り出すと徐々にペースが上がっていき平均4:30を切って走れてました(^^)v
痛みもそれほど無く、まだ余裕があったので2300m+1100mを(近所の周回コースなので、距離は中途半端です(笑))!
2300mが8:26、1100mが3:56とサボっていた分やはりスピードが落ちてました(T_T)
明日は飲み会なので休むかな~(-_-;)
約8kmのゆっくりジョグのつもりが、走り出すと徐々にペースが上がっていき平均4:30を切って走れてました(^^)v
痛みもそれほど無く、まだ余裕があったので2300m+1100mを(近所の周回コースなので、距離は中途半端です(笑))!
2300mが8:26、1100mが3:56とサボっていた分やはりスピードが落ちてました(T_T)
明日は飲み会なので休むかな~(-_-;)
2014年03月07日
3月6日の練習!
日中に練習できたら気持ちよく走れそうな天気なのに、昼間の陽気はどこへやら・・・・日が落ちるとまだまだ寒いですね(-_-;)
今日は国見台の練習会に行く予定でしたが娘が風邪をひいてしまって、ジャージに着替えていたら、嫁から「また行くと!」の一撃・・・・・おとなしく家の近くの周回コースで15kmのロングジョグ(T_T)/
キロ5分くらいでいいか(^^;)と思い走っていましたが、6~7km過ぎにあまりに余裕だったのでペースアップ!
ラスト2kmは3分40を切るくらいまで上がってました(-_-;)
あとは300mの流しを5本して終了!
歩いて100mで帰宅(笑)家が近いと楽ですね・・・・
いつかこのコースがタータンで舗装されないかなぁ(^^;)
絶対に無理でしょうけど・・・・
日曜は桜マラソンに向けて都川内ダムにて30km走の予定!
さて、明日も練習頑張ろう(^^)v
今日は国見台の練習会に行く予定でしたが娘が風邪をひいてしまって、ジャージに着替えていたら、嫁から「また行くと!」の一撃・・・・・おとなしく家の近くの周回コースで15kmのロングジョグ(T_T)/
キロ5分くらいでいいか(^^;)と思い走っていましたが、6~7km過ぎにあまりに余裕だったのでペースアップ!
ラスト2kmは3分40を切るくらいまで上がってました(-_-;)
あとは300mの流しを5本して終了!
歩いて100mで帰宅(笑)家が近いと楽ですね・・・・
いつかこのコースがタータンで舗装されないかなぁ(^^;)
絶対に無理でしょうけど・・・・
日曜は桜マラソンに向けて都川内ダムにて30km走の予定!
さて、明日も練習頑張ろう(^^)v
2014年03月05日
3月の練習開始!
月日が経つのは早いもので、もう3月になりましたね(^^)
2日のリレーマラソン後、月曜に12kmのジョグ・昨日は雨が降ってきたので約8km程度のジョグと、なかなか距離を走れません(>_<)
桜マラソンまで後1ヶ月、30km走もあと2回はやっておきたいんですけどね~
なかなか思うように練習できてません(-_-;)
伊万里体協もそろそろ始動するので、チームを引っ張れるようにもっと練習しないといけませんね(^^;)
2日のリレーマラソン後、月曜に12kmのジョグ・昨日は雨が降ってきたので約8km程度のジョグと、なかなか距離を走れません(>_<)
桜マラソンまで後1ヶ月、30km走もあと2回はやっておきたいんですけどね~
なかなか思うように練習できてません(-_-;)
伊万里体協もそろそろ始動するので、チームを引っ張れるようにもっと練習しないといけませんね(^^;)
2014年02月26日
今日の練習!
昨日まではあんなに天気が良かったのに今日はあいにくの雨ですね~(-_-;)
夕方までに止む気配は無し・・・・今日の練習はお休みかな(>_<)
昨日の練習は12kmのビルドアップ走と200mの流し10本!
ビルドアップは1km、5:00~4:00ペースで走って脇腹が痛くなりました(T_T)
少し時間があったので、200mの流しを38秒位で10本!(R40秒)
祐徳ロードレースの疲れか、思うようにペースが上がりませんね・・・・
今週末は第1回セイカスポーツ杯佐賀リレーマラソンです!
(最近、毎週のように大会に出ているような気が・・・・(-_-;)
まぁ楽しく走って打ち上げで飲みまくります(笑)
そういえば先日の祐徳ロードレース中にひき逃げ事故が起こってました!
10kmを走っていた選手に後方から接触し、そのまま立ち去っているとの事。
選手は手の骨を折る怪我をし、救急車で搬送されてます(>_<)
公道を使用するロードレースでは、渋滞等ランナーが邪魔だと思う方もいらっしゃるでしょうが、日々練習を重ねて一生懸命頑張っている選手を引いて逃げるなど、言語道断!
潔く名乗り出て謝罪をしてほしいですね(-_-;)
夕方までに止む気配は無し・・・・今日の練習はお休みかな(>_<)
昨日の練習は12kmのビルドアップ走と200mの流し10本!
ビルドアップは1km、5:00~4:00ペースで走って脇腹が痛くなりました(T_T)
少し時間があったので、200mの流しを38秒位で10本!(R40秒)
祐徳ロードレースの疲れか、思うようにペースが上がりませんね・・・・
今週末は第1回セイカスポーツ杯佐賀リレーマラソンです!
(最近、毎週のように大会に出ているような気が・・・・(-_-;)
まぁ楽しく走って打ち上げで飲みまくります(笑)
そういえば先日の祐徳ロードレース中にひき逃げ事故が起こってました!
10kmを走っていた選手に後方から接触し、そのまま立ち去っているとの事。
選手は手の骨を折る怪我をし、救急車で搬送されてます(>_<)
公道を使用するロードレースでは、渋滞等ランナーが邪魔だと思う方もいらっしゃるでしょうが、日々練習を重ねて一生懸命頑張っている選手を引いて逃げるなど、言語道断!
潔く名乗り出て謝罪をしてほしいですね(-_-;)
2014年02月22日
【公認】鹿島祐徳ロードレース(^^)v
明日、2月23日は鹿島で行われる祐徳ロードレースです!
陸上を始めて4年、この大会は4回連続出場です(^^)v
しかし、県内の有名選手(先日の県内一周駅伝で活躍してた、Hらまつ病院の面々や唐津のM間坂兄弟などなど)また大学生駅伝の出場校も合宿を兼ねて出場するので、大会のレベルは非常に高いです・・・(-_-;)
私は桜マラソンの練習の一環であり、ハーフでのペース配分の調整がメインなので、タイムは気にしません!(勝てない言い訳です(笑))
前回の別大の撃沈劇を考えると終始4:00/kmが目標ですかね~(^^;)
夕方から結婚式も控えているので、ボロボロになるのだけは避けたいとこです(笑)
さて、昨日は早いペース?!での8kmジョグ、前日のビルドアップのおかげか意外と足が軽く、もっと距離を走っても良さげでしたが無理はせず2kmダウンし、200mの流し6本で終了!
最近は1日10km程度しか走れてないし、来週からは伊万里体協も始動するので、朝練にも参加して2部練を再開しようかな(^^;)
陸上を始めて4年、この大会は4回連続出場です(^^)v
しかし、県内の有名選手(先日の県内一周駅伝で活躍してた、Hらまつ病院の面々や唐津のM間坂兄弟などなど)また大学生駅伝の出場校も合宿を兼ねて出場するので、大会のレベルは非常に高いです・・・(-_-;)
私は桜マラソンの練習の一環であり、ハーフでのペース配分の調整がメインなので、タイムは気にしません!(勝てない言い訳です(笑))
前回の別大の撃沈劇を考えると終始4:00/kmが目標ですかね~(^^;)
夕方から結婚式も控えているので、ボロボロになるのだけは避けたいとこです(笑)
さて、昨日は早いペース?!での8kmジョグ、前日のビルドアップのおかげか意外と足が軽く、もっと距離を走っても良さげでしたが無理はせず2kmダウンし、200mの流し6本で終了!
最近は1日10km程度しか走れてないし、来週からは伊万里体協も始動するので、朝練にも参加して2部練を再開しようかな(^^;)
2014年02月21日
今日の練習!
月間400km~500kmを目標に練習しよう!と決めていたが、なかなか練習できず、早いもので2月も下旬に突入・・・・(-_-;)
火曜、水曜とロングジョグだったので、久しぶりにスピードを!と思い国見台へ(^^)/
ちょうどI塚さん、I崎さん、M田くんがビルドアップ走をやっていたので、アップ無しで参加しみたら、600m外周を1周毎に5秒づつ早くなっている(>_<)
6周目くらいで、4分/kmペース・・・・足が痛い(T_T)
付いて行けば間違い無く明日は走れなくなりそうだし、週末に祐徳ハーフが控えているので、一旦離れて4:30/kmペースで仕切りなおし!(^^)
15周までは順調でしたが、序盤の無理なペースが祟ったのか太腿が痙攣気味だったので、ここで終了し2周程歩いてダウン。
最後に200mの流しを6本して本日の練習終わり(^^♪
就寝前に筋トレして体幹も強化!
おかげで毎日いろんなトコが筋肉痛(笑)
市内一周駅伝まで、あと9ヶ月・・・・もっと頑張ろう!
火曜、水曜とロングジョグだったので、久しぶりにスピードを!と思い国見台へ(^^)/
ちょうどI塚さん、I崎さん、M田くんがビルドアップ走をやっていたので、アップ無しで参加しみたら、600m外周を1周毎に5秒づつ早くなっている(>_<)
6周目くらいで、4分/kmペース・・・・足が痛い(T_T)
付いて行けば間違い無く明日は走れなくなりそうだし、週末に祐徳ハーフが控えているので、一旦離れて4:30/kmペースで仕切りなおし!(^^)
15周までは順調でしたが、序盤の無理なペースが祟ったのか太腿が痙攣気味だったので、ここで終了し2周程歩いてダウン。
最後に200mの流しを6本して本日の練習終わり(^^♪
就寝前に筋トレして体幹も強化!
おかげで毎日いろんなトコが筋肉痛(笑)
市内一周駅伝まで、あと9ヶ月・・・・もっと頑張ろう!
2014年02月06日
ランニングアプリ(^^♪
今日はスマホ版JogNoteを使ってみました(^^)/
走る時に携帯が邪魔になりそうだし、汗で濡れたら壊れそうだったのですが、距離・ペース・タイムと正確に計測できるので、SALEのアームバンドを購入して走りました(笑)
いつものロードを走ってみたら、体感で13~14kmくらいと思っていた道が、実際は15km以上あったとは驚きです・・・^^;
これからも距離を走る時には活用していきます!
走る時に携帯が邪魔になりそうだし、汗で濡れたら壊れそうだったのですが、距離・ペース・タイムと正確に計測できるので、SALEのアームバンドを購入して走りました(笑)
いつものロードを走ってみたら、体感で13~14kmくらいと思っていた道が、実際は15km以上あったとは驚きです・・・^^;
これからも距離を走る時には活用していきます!
2014年02月05日
山口病院練習会~如月編~
2月4日(火) 国見台陸上競技場外周 19:00 ~
アップ 2000m
インターバル 300m×10本(R300)
ダウン 1200m
先週までの暖かさは何処へやら、2月らしい寒さが戻ってきましたね~(>_<)
日曜のフルマラソンのダメージが抜け切らないまま(両下肢は湿布でミイラ状態(笑))ですが、今週末は生月ロードレースが控えているのでスピードを戻しておかないと(^^;)
いつもの3人と思いきや、M田君がまさかの欠席・・・・(東松での燃え尽き症候群?!)
まぁ、強制しないというのがこの練習会の規則なので、T中さんと2人でインターバルをすることにして、400mか300mを迷っていましたが・・・・300mで!
設定60秒で10本、60・65・63・64・63・65・63・63・60・53とバラつきはあるものの3;30~40のスピード感は分かったので、今日はこれでいいでしょう(^^)v
肉離れの右足はバネを全く感じず、何だか自分の足というより義足で走っているような感覚ですね~(-_-;)
月末の祐徳ハーフまでには何とか本調子で走れるといいのですが・・・・・・・・・・・・・・何とかなるでしょう(笑)
アップ 2000m
インターバル 300m×10本(R300)
ダウン 1200m
先週までの暖かさは何処へやら、2月らしい寒さが戻ってきましたね~(>_<)
日曜のフルマラソンのダメージが抜け切らないまま(両下肢は湿布でミイラ状態(笑))ですが、今週末は生月ロードレースが控えているのでスピードを戻しておかないと(^^;)
いつもの3人と思いきや、M田君がまさかの欠席・・・・(東松での燃え尽き症候群?!)
まぁ、強制しないというのがこの練習会の規則なので、T中さんと2人でインターバルをすることにして、400mか300mを迷っていましたが・・・・300mで!
設定60秒で10本、60・65・63・64・63・65・63・63・60・53とバラつきはあるものの3;30~40のスピード感は分かったので、今日はこれでいいでしょう(^^)v
肉離れの右足はバネを全く感じず、何だか自分の足というより義足で走っているような感覚ですね~(-_-;)
月末の祐徳ハーフまでには何とか本調子で走れるといいのですが・・・・・・・・・・・・・・何とかなるでしょう(笑)
2014年01月29日
山口病院練習会
1月28日(火) 19:00 ~ 国見台運動公園
アップ 2000m
インターバル 400m × 6本(R50m)
ダウン 1800m
日曜に東西松浦駅伝も終わりオフシーズンに入られた選手も多いでしょうが、私T永選手は来年に向けて年間を通して練習しなければいけません(-_-;)
今日は山口病院の練習会!
先日の東松で伊中校区で8区を走ったM田選手と坂道を使ったインターバル走!
いつもなら設定タイムを80前後で10本やってましたが、駅伝の疲労もあるので6本に(^^;)
駅伝前のトラックのインターバルでも平均75~77だったのに、アップダウンのあるインターバルでこのタイムはキツ過ぎました・・・
しかし、今年の目標はダラダラと完走ではなく、1本1本の集中!なので強度の高い練習でスピードに慣らしていこうと思います(^^)v
まぁ、故障と紙一重の練習ですが頑張ろうo(^▽^)o
アップ 2000m
インターバル 400m × 6本(R50m)
ダウン 1800m
日曜に東西松浦駅伝も終わりオフシーズンに入られた選手も多いでしょうが、私T永選手は来年に向けて年間を通して練習しなければいけません(-_-;)
今日は山口病院の練習会!
先日の東松で伊中校区で8区を走ったM田選手と坂道を使ったインターバル走!
いつもなら設定タイムを80前後で10本やってましたが、駅伝の疲労もあるので6本に(^^;)
駅伝前のトラックのインターバルでも平均75~77だったのに、アップダウンのあるインターバルでこのタイムはキツ過ぎました・・・
しかし、今年の目標はダラダラと完走ではなく、1本1本の集中!なので強度の高い練習でスピードに慣らしていこうと思います(^^)v
まぁ、故障と紙一重の練習ですが頑張ろうo(^▽^)o